マルカ:佐賀青果市場イメージ写真
TOPへ戻る 会社概要 野菜 果実 市場内の様子 市場の開休日カレンダー 鮮度の見分け方と保存方法 関連リンク
 
 鮮度の見分け方と保存方法 【野菜編】&【果実編】
品 目
賞味期限
鮮度の見分け方
栄    養
保 存 方 法
だいこん 3〜4日 葉の色ツヤがみずみずしく、根部に張りがあるもの 消化アミラーゼ 湿度90〜95% フィルム包装
かぶ 3〜4日 ひび割れがなく、白いもの ビタミンC、葉はビタミンA 8℃前後で新聞紙に包む
にんじん 1週間 濃い鮮紅色で形がよく、肌がなめらか カロテンが多く、ナトリウム、カルシウム 冷蔵庫、0〜2℃位
ごぼう 1週間 傷、ひび割れがなく、しおれていないもの カルシウム、リン、ビタミンB1、B2、C、E 日の当らず、乾燥させない、適温15℃
れんこん 1週間〜10日 太くてまっすぐなもの、切り口の穴が小さいもの ビタミンC、炭水化物、でんぷん、リン 適温4〜10℃、適湿度80〜90%
白菜 5日 外葉の色が濃く、巻きがしっかりしたもの ビタミンC、カルシウム、鉄分、カロテン 適温0℃、 湿度90%〜95%  (冷蔵庫内)
キャベツ 1週間 外葉が濃く、芯の切口が新しく、巻きが硬く重量がある ビタミンC、ビタミンU、リジン、グルタミン酸 適温0℃、湿度90%〜95%  (冷蔵庫内)
ほうれん草 1〜2日 葉の色ツヤがよく、ピンとしてみずみすしいもの 生の場合、カロテンが100g中4,200μg、ビタミンA 水などで蘇生できるが、当日使用
ねぎ 1週間 軟白部にツヤがあり、良く締まって弾力のあるもの ビタミンC、カルシウム、葉はビタミンA 5℃前後で、新聞紙で包む
春菊 1〜2日 葉がみずみずしく、張りがあり、緑色が濃く葉先までピンとしてるもの カロテンが100g中4,500μg、
カリウム、鉄分
フィルム包装で、できるだけ低温の所
にら 7〜10日 葉が淡い緑色でみずみずしく、葉先までまっすぐ伸びているもの ビタミンA、E、ビタミンB2、C、カルシウム 適温0℃、湿度90%〜95%  (冷蔵庫内)
アスパラ 2〜3週間 太くてまっすぐに伸び、緑色が濃く、ツヤのあるもの アスパラギン(アミノ酸の一種)ビタミンE、B2、リン 温度0〜2℃、湿度95%
ブロッコリー 14〜20日 緑色の濃さと花蕾のしまり具合がポイント ビタミンC、A、B1、B2、カリウム 常温で3〜4日、5℃で14〜20日
レタス 2週間 淡緑色で葉にツヤがあり、全体にソフト感があり締まりのよいもの ビタミンE、カルシウム、食物繊維 適温0℃、湿度90%〜95%  (冷蔵庫内)
きゅうり 10〜15日 緑色が鮮やかで、表面のイボが痛いくらいとがっているもの ビタミンB、C 適温10〜12℃ 適湿度90〜95%
かぼちゃ 1ケ月 完熟して、実がしっかり入っている。重量がある ビタミンA、B1、B2、C 適温10〜15℃ 風通しのよい乾燥する所
なす 7〜10日 表面が濃い紫色でツヤがあり、ヘタの切口が新鮮でトゲがとがっている 脂肪を吸収しやすく、油との相性がよい 常温で1〜2日、20℃で3〜4日
トマト 3〜4日 全体に硬くしまり、丸みがあり、ヘタが緑色でいきいきしたもの ビタミンA、B1、C、食物繊維 完熟で0℃、未熟で13〜20℃
ミニトマト 1週間 果皮の張りがよく、濃赤色で、ヘタがピンとしているもの ビタミンA、B1、C 適温5℃
ピーマン 7〜10日 濃緑でツヤがあり、全体に張りがあり、肉厚のもの ビタミンA、C 適温10℃、適湿度90〜95%
オクラ 20日 葵がみずみずしく緑色が濃く、表皮に生毛が密生し、ヘタが若々しいもの 糖質、カルシウム、鉄分、ビタミンA、C 適温10〜12℃、適湿度90%
インゲン 3〜4日 緑が濃く、細めでみずみすしいもの、ポキンと折れて筋が残らない ビタミンA1、B2、たんぱく質、食物繊維、アミノ酸 フィルム包装で、常温2〜3日
さつまいも 1ケ月 皮にツヤがあり、色が均一でなめらかで凹凸、傷や黒い斑点がないもの ビタミンB1、C、食物繊維、カロテン 適温13〜16℃、適湿度90〜95%
じゃがいも 1ケ月 皮が薄く色が均一でシワのないもの、丸くふっくらしてあまり大きくない ビタミンC、B1 適温3〜5℃、適湿度85〜90%
さといも 1ケ月 泥付は皮が茶褐色で、少し湿り気のあるもの カリウムが特に多く、鉄分、ビタミンB2 適温8〜10℃、適湿度85〜90%
ながいも 1ケ月 皮が薄く表面がきれいで張りがあり、傷や斑点のないもの 主成分は炭水化物、粘液質はムチンというたんぱく質の消化吸収 適温10℃以下、適湿度80〜90%
たまねぎ 3ケ月 球全体が硬く重みがあり、皮が乾いてツヤがあるもの 揮発性の、硫化アリル、ビタミンB1の吸収を高め新陳代謝を促す 常温0℃、湿度65〜70%
にんにく 3ケ月 粒が大きく丸く、硬くしまり乾燥が完全であるもの ビタミンB1、B2、C、カリウム 適温0〜6℃、湿度65〜70℃
しょうが 1週間 新物は皮にシワがなくみずみずしいもの、古はふっくら、滑らかなもの 辛味や香りがよく、食欲をそそる効果がある 適温13〜15℃、適湿度90%
かいわれ 3〜4日 子葉が鮮やかな緑色で、軸がみずみずしいもの ビタミンC、アミラーゼ、カルシウム、カロテン 常に低温管理
生しいたけ 15日 傘の肉付きがよく厚ばった感じで、あまり開いてないもの ビタミンD、B2 フィルム包装5℃で15日
えのき 2〜3日 脱気が十分で傘が広く硬いもの ビタミンB1、B2、エリゴステリン、たんぱく質、糖質 15℃前後
なめこ 7日 袋の膨張がなく、水分の濁りが少なく、傘や茎が軟化してないもの ビタミンB2、Dの母体となるエリゴステリンを含む 0℃で2週間、10℃で7日間
まいたけ 3〜4日 茶褐色の部分が濃く、触るとパリッと折れるくらいのもの ビタミンD効果を持つエルゴステリン、ビタミンB2 冷蔵庫保存
果 実
旬の時期
鮮度の見分け方
主な品種
保 存 方 法
いちご 12月〜5月 新鮮で全体に色つきが良い ビタミンC 常温で1〜2日、冷で3〜4日
みかん 9月下〜3月 形は偏平で色が濃く浮皮が無い ビタミンC疲労回復 日持ち良い涼しい所で10日以上
ハウスみかん 5月〜9月     〃   小玉     〃 涼しい所で4日〜5日
デコポン 12月〜4月 橙色の濃い、重量感がある     〃 日持ちは良い
伊予柑 12月〜3月上 紅が濃く重量感のある物 ビタミンC 高温期に味ボケあり
甘夏柑 3月〜5月     〃     〃 涼しくて風通しの良い場所、
りんご 9月〜6月 尻の部分までよく色づいた、果皮に張りがある ペクチン、食物繊維、 消化血行、整腸 貯蔵性は良い、油が回れば食べ頃、注)つがるは10日前後
7月〜9月 横に張り、丸くて形が良い、手に持って重い  利尿作用、二日酔い、 解熱作用、腸 冷蔵庫で1週間位、
9月〜11月 涼しい所で1週間位、冷 1ヶ月
10月〜12月中 へたの近くまで赤みがかっている 高血圧の予防に  〃 で10日〜
もも 6月〜8月 全体に色づき形がよい、少し軟らか ミネラル、生活習慣病  〃 で3日〜、冷蔵庫で10日〜
すもも 6月〜8月上     〃 クエン酸、貧血  〃
びわ 5月〜6月 産毛があって、つやがよい カロチン、咳、痰 傷みやすい
桜桃 5月下〜6月 果皮に光沢、鮮度 ブドウ糖 常温で2日、冷蔵庫で3日、傷みやすい
ぶどう 6月〜10月 果粒に白粉が付いている、果皮の色が濃い、大房より中房 ブドウ糖カルシウム、体力回復栄養補給 涼しい所で4〜5日、
5月〜9月
9月〜10月 光沢があってしなびや害虫が無い タンパク質 涼しい所で4日〜6日、しなびやすい
アールスメロン 5月〜12月 糖度15度以上、お尻が少しやわらかくなった頃 ビタミンA、カリウム 適温5℃ 10日〜15日
赤肉メロン  〃
メロン 5月〜6月 常温で4日〜5日
西瓜 4月〜8月 形が良く、指ではじいてコンコンと音がする カリウム、利尿作用 適温は8℃〜10℃、
干し柿 12月〜1月 あめ色,乾きが良い 乾燥が効いていれば1ヶ月以上
キウイフルーツ 12月〜5月 少し軟らかい、堅いのは酸が強い ビタミンC、胃のもたれ 冷蔵庫
イチジク 8月〜10月 傷みが無くて新鮮 ブドウ糖、のどの痛み 冷蔵庫でも日持ち悪い、傷みやすい